ぽしあまのにわか日和

にわかのにわかによるにわかのための雑記ブログ。

ゴミ屋敷と孤独と

今朝、テレ朝のモーニングショーでゴミ屋敷の特集をやっていました。

モーニングバードのままだと思って調べたのは秘密

f:id:posiamaniwaka:20200915085938p:plain

↑が今朝の段階での番組HPのスクショですね。

今日はゴミ屋敷の特集をやっていたんですが、問題の本質から逸れたコメントが多いように感じました。

 

当然、周りの住民に迷惑、危険という問題もあります。

一刻も早く解決すべきことではあります。

そのため業者に依頼しない家主の怠惰さ、あるいはケチさなのか、そこを糾弾する声もあるのかもしれません。

やれ精神疾患だなんだという声もありそうです。

でも、その問題を招いている原因の本質とはなんなのか。

そこを見いだすためには、家主の心理に寄り添う必要があるように思います。

 

…とは言え、流し見だったために事実とはズレがあるかもしれません。逃げるな

 

まず、この家主には片付けたい、という意志はあると思います。例え少しだとしても。

それを邪魔するものは何か?

それは

孤独

だと思います。

 

昨今、孤独死が社会問題として挙げられる時代。

この方はおそらくひとりで暮らしていらっしゃるのでしょう。

そういった将来への不安はあるはずです。

最初は単に片付け下手なところから始まったのだと思います。

ですが、この状態を改善しないままでいれば、衆目を集めたままでいられる。

そこに気づいてしまった。

それならば、片付けをしないままなら、社会との繋がりを保てるのではないか。

そう思い至ってしまった、悪く言えば構ってちゃんな部分があるわけです。

 

 

もちろん、身内が他にいらっしゃった時はその方が片付けていて、それに甘えてしまった結果でもあると思います。

片付けが苦手な病の可能性だってあります。

ですが、そう指摘することが、問題の解決に繋がるのでしょうか?

 

広く捉えれば、このことはゴミ屋敷問題という枠を越え、孤独死といった社会問題に繋がると思います。

拡大解釈に見えるかもしれませんが。

この問題を解決するためには、行政の力添え、または近隣の方の手助けが必要に思います。

それは片付け、ということもそうですが、人と人との繋がりという意味でも。

 

片付けが大変な広い家をもて余すなら、家主の納得の行くやり方で手放してもらう。 

それが許されるなら、それも1つの手です。

 

いずれにせよ、家主の方はそういった気力をなくし、どうしても奮い立たせられない。

だから、誰かが手を差し伸べる。

そのことが必要に感じます。

 

 

 

こう思ったのは、僕の実体験に依るものです。

 

僕の親友のひとりも、天涯孤独になってしまい、広い家にひとりで暮らしています。

元々は地主の家系であり、手放すわけにもいかない。

やはり彼も片付けが苦手で、1度片付けの手伝いをしたことがあります。

ただ、あまりに当人のやる気のなさに僕がキレてしまい、それから数年放置。

その結果、とんでもなく汚くなってしまいました。

今年に入り、彼が変わろうとする姿勢を見せました。(片付けのことでなく)

でも、そのためには片付けが必要かもしれない。

僕はそう思い、手伝いを申し出たところ、彼もやる気はずっとあったということがわかったのです。

 

それから、片付けはまだ続いています。

すぐには解決しきれないとは思いますが、ゴミを溜めないシステム作りをしつつ、ある程度の形にはしたいところです。

 

このように、誰かが力になることに意味がある。

その証明を、自分が完了させなければ。そう思います。